英語を「評価」する文化から、英語を「活用」する文化へ。

英語に謝らない。少人数制ファシリテーションで、安心して声を出せるチームを育てます。


サービス概要

英語を「怖いもの」から「自分の言葉」に変える少人数セッション

英語に、謝らない。
「完璧さ」より「つながり」を大切にする少人数の英語コミュニケーションセッションです。
組織・チームの皆さまが、英語に対する心理的ハードルを下げ、自分の言葉で安心して表現できるようサポートします。


こんなお悩みに

✅ 社員が英語での発言を避けてしまう
✅ 英語の評価や比較が無意識にストレスを生んでいる
✅ グローバル案件が増え、英語力向上が課題
✅ 一般的な英会話レッスンは「継続しない」「心が折れる」


特徴

1. 少人数・安心感のある空間
1セッション4〜8名程度。
心理的安全性を最優先に設計しています。
2. 完璧を求めない学び
間違いを恐れず「とにかく言ってみる」を尊重。
参加者同士が評価し合わない文化を育みます。
3. 実務に活かせる表現の土台作り
リスニング力・語彙力を鍛える以前に、
「自分の英語で話す感覚」を取り戻すことにフォーカス。
4. 継続しやすい柔軟なプラン
単発研修から継続プログラムまで対応可能。


期待できる効果

英語に対する不安・羞恥心の軽減チーム内コミュニケーションの活性化英語を活用する場面での主体性・自信の向上ダイバーシティ・インクルージョンの推進


サービスメニュー

① チーム向け少人数セッション
75分/回
グループでの対話・共有・実践
② 継続プログラム
月1回または隔週開催
3ヶ月・6ヶ月プラン
③ 1on1コーチング
リーダー・マネージャー層の個別支援
④ カスタムプログラム
社内プロジェクトや研修の一環として設計可能


料金の目安

例:チームセッション(1回):¥80,000〜3ヶ月プログラム(全6回):¥450,000〜1on1コーチング:¥30,000/回〜※ご要望・規模・回数に応じてお見積りいたします。


ファシリテーター

川島あゆう子英語コーチ / 英語表現ファシリテーター「English as a Heart Language」提唱組織研修・個別支援・コミュニティ運営実績多数「英語力を人間の価値基準にしない」ことを大切に、温かく、誠実にサポートいたします。


よくあるご質問

Q. 英語レベルがばらばらでも大丈夫ですか?
はい。レベルで分けるのではなく「話したい気持ち」を尊重します。
Q. どのくらいの頻度が効果的ですか?
月1回〜隔週で3ヶ月以上継続されると変化が定着しやすいです。
Q. オンラインのみですか?
原則オンライン(Zoom)ですが、対面をご希望の場合はご相談ください。


お問い合わせ・ご相談

「まず話を聞いてみたい」という段階でもお気軽に。折り返し24時間以内にご連絡いたします。


[Image source: the lone samurai: musashi by yusuf11 Text added by me. Find more of yusuf11's awesome works at  https://yusuf11.deviantart.com/art/the-lone-samurai-musashi-111864892]